親が同棲をなかなか賛成してくれない場合は、同棲を許す条件として実家に近い場所にアパートやマンションを賃貸するようにと指示することがあります。
好きな人と1日でも早く同棲したいがために、その条件をのみ同棲をスタートさせるカップルがいますが、パートナーのいずれかの実家が近くあるという場合は、同棲生活を楽しく進められないケースがあります。
実家の近くで同棲を始めると、どのような事態が待ち受けているのでしょうか。
興味深い3つの事例を紹介しましょう。
恐怖!親の頻繁な訪問攻撃
実家がすぐ近くにあるため、同棲直後から何かと頻繁に訪問する親がいます。
子どもの事を心配して度々訪問したい気持ちは理解できますが、早朝や夜遅い時間、たまの休みなど特に用もないのに、訪問されてしまっては本当に迷惑です。
好きな人の親だから露骨に嫌な顔をすることもできずに、次第にそれがストレスに感じるようになるでしょう。
本来正式に認められている関係ではないのですから、当然好きな人の親は全くの赤の他人となります。
しかしいずれ結婚し、自分の義理の親になる可能性もありますので、関係を悪くしたくないですよね。
ただ同棲の段階でこんなにしつこく訪問されるとなると、結婚した場合には、どんな生活が待っているのか想像がつきます。
結婚とは、二人の気持ちがあってするものといったキレイ事ではありません。
こんなにうざい親もセットになってくるんですから、同棲後の結婚には、若干の難有りと判断せざる得なくなるでしょう。
憂鬱!親からのしつこい結婚の催促
実家が近くにあると、同棲中に訪問回数が多くなるのは当然です。
しかも来るたびに結婚しろとうるさく言われるはずです。
年配の方は特に同棲に対し良い見解をもっていませんから、他人の目を気にするあまりに早く結婚して身を固めろとうるさく言ってくるでしょう。
玄関のピンポンが鳴るたびにストレスになり、徐々に居留守を使うはめになるかもしれません。
やすらぎのない同棲生活なんてしなければ良かったと、後悔する可能性も否定できません。
驚愕!勝手に家に上がり込む親
同棲に限らず実家が近くにあるというのは、それほどいいものではありません。
特に無神経な親の場合には、その状況は深刻です。
合鍵を使って二人が仕事の間に勝手に部屋に入り、お願いしてもいないのに掃除や洗濯、夕食の支度まで完璧に行っている親もいるようですね。
いくら好きな人の親とはいえ、プライベートな空間に入り込んでしまうというのは、無神経にも程があります。
こんな親を抱えている人と結婚などしようものなら、確実に姑問題に発展する危険性も高くなるでしょう。
まとめ:実家近くで同棲をするリスク
実家近くでの同棲には、恐ろしいリスクが待ち受けているかも・・
3つの起こりうる問題をもう一度おさらいしておきましょう。
- 親の頻繁な訪問攻撃
- 親からのしつこい結婚の催促
- 親が勝手に家に上がり込む
ラブラブな同棲生活に憧れて始めたはずだったのに、上記3つの事例のように親によって破壊される可能性もありますので、実家近くで同棲をスタートさせるという場合には注意をしましょう。
同棲している彼とはうまくいくのか気になる方
など、同棲している彼との仲が良くないと悩んでいるのであれば、こちらを参考にしてみて下さい。 |