収入が少ないにも関わらず、どうしても好きな人と生活がしたいという強い思いだけで、同棲を始めてしまった二人に待っているのが、厳しい現実です。
収入が少ないことから日々の生活は、それほど優雅ではなく、何事においても不自由な生活を強いられることでしょう。
それでも好きな人と一緒に生活できるのであれば、そんな苦労は我慢できると覚悟を決めた二人にとって日々の節約は、収入の少なさをカバーできるだけの魅力が秘められています。
収入の少ない二人が同棲をした場合に発生するお金の問題は、二人で協力して乗り越えるようにしましょう。
ポイント1:自炊をしよう
収入が少ない貧乏同棲の二人は、できるだけ自炊をするように心がけましょう。
夜は出来る限り自炊をし、余ったものは、翌日の朝ごはんにしたり、職場にお弁当として活用するようにしましょう。
時々は、外食をしたくなることもあるはずですが、雰囲気を変えるだけで、毎日の食事が楽しくなること間違いありません。
例えば、天気の良い人は、ベランダにテーブルをセットして外で食事を楽しんだり、自宅でおにぎりやウイナーを作って近くの公園に行くのもいいですよね。
販売機で購入しがちな飲み物を控えて、マイボトルに自宅で作ったお茶やコーヒーを持ち歩くようにしましょう。
ポイント2:お風呂は二人で一緒に!
少ない収入でも同棲生活を楽しむには、食費の他に光熱費を抑える必要があります。
最も光熱費でかかるものが、ガスです。
特にアパートやマンションの場合、入浴の際にガスを使用するのが一般的。
一般の家庭に比べるとやや料金が高く設定されていますので、無駄を省くために、時々二人で一緒に入るのもいいですよね。
ガスの節約になるどころか二人の関係をいつまでもラブラブに持続させる秘訣にもなるかもしれません。
ポイント3:常に一緒に同じ部屋に!
光熱費を節約する方法としては、別々の部屋の電気を使用しないよう、できれば一緒の部屋で過ごすのがお勧めです。
別々の部屋で過ごす時間も必要かもしれませんが、電気や暖房など電気代を余分に使う事になります。
できるだけ二人で過ごす時間を設けるようにするのも節約のポイントです。
ポイント4:二人の生活リズムを同じに!
同棲相手と同じ生活リズムにするのも節約の秘訣です。
片方が夜更かしすると、その分電気代がかかってしまいますので、二人一緒の生活リズムにするのがお勧めです。
一緒に就寝し、一緒に目覚める、一緒に食事をとったり、と同じ行動パターンにすると、余分な光熱費を使わずに節約に繋がるでしょう。
同棲している彼とはうまくいくのか気になる方
など、同棲している彼との仲が良くないと悩んでいるのであれば、こちらを参考にしてみて下さい。 |